染色DIY

menu

写真

Merit

商品特長

Ownly One Dye

OWNLY ONE 染色キット

染料
CMY

OWNLY ONE染料は、色の3原色を混ぜあわせてあらゆる色をつくり出します。
染料には濃色用と淡色用の2種類の3原色があります。

染色できる繊維

綿

レーヨン

テンセル

商品特長

merit

Merit.01

あらゆる色が染色できる

3原色を混ぜて、鮮やかな色やくすんだ色、パステルカラーなど、好きな色をつくって染色できます。

カラーチャートを見ながら、染料の配分率を決定。
カラーチャートには215色の配分例があり、それらを目安に自分好みの色をおつくりいただけます。

カラーチャート例(淡色)

カラーチャート

染色カラーチャートは3角形になっていて、一番上の頂点はLemon染料100%、下辺の一番左がRed染料100%、一番右がBlue染料100%となっています。
カラーチャートは薄い色から濃い色まで濃度別に10種類あり、1枚のカラーチャートの中からどの色を選んでも、配合する割合が違うだけで、同じ濃度になっています。

カラーチャート

Merit.02

しっかり染まる

正しく染めれば、アパレルやテキスタイル製品と同様、しっかりと染まり色落ちしません。

日本の老舗染料メーカーと共同開発。OWNLY ONE 染料は、反応染料と呼ばれるもので、その発色の良さと扱いやすさから、世界でもっとも使用されている染料です。洗濯をしてもすぐに色落ちしない堅牢度が自慢です。

染色品質の比較

市販の黒色染料とOWNLY ONE染料(黒)との仕上がり比較

イメージ

染色堅牢度の比較

グラフ

一般財団法人 科研テストセンター 品質検査報告書

Merit.03

大容量でコスパ良し

1ボトルの容量はブラックが60gで各カラーは30g。
カラー3原色の合計は90gになるので、
Tシャツなら何十枚も染色することが可能です。

たとえば、 Tシャツをパステルカラー(濃度0.1%)で染めたら、1ボトル30gでなんと100枚を超える染色が可能。
デニムの上下やユニホームといった大容量の染色にも対応しています。

淡色(30g)

カラー
ボトル

Tシャツ18枚

Tシャツ

※Tシャツ1枚250g、2%の濃度で染色した場合

濃色(30g)

カラー
ボトル

Tシャツ9枚

Tシャツ

※Tシャツ1枚250g、4%の濃度で染色した場合

ブラック(60g)

カラー
ボトル

ブラック:Tシャツ3枚

Tシャツ

※Tシャツ1枚250g、8%の濃度で染色した場合

グレー:Tシャツ9枚

Tシャツ

※Tシャツ1枚250g、3%の濃度で染色した場合

Merit.04

染料をムダにしない

ボトル入りなので保存しやすく、
その色が無くなれば
染料を廃棄しなくて済みます。

OWNLY ONEには「余った染料を捨てる」という発想はありません。
容器は割れないポリエチレン製、中ぶたがあるので、染料の粉が散らばらないように配慮しています。

Merit.05

いつでも染色できる

染料は長期保存が可能。
思い立ったらいつでも好きな色に調合して染色できます。

OWNLY ONE 染料が一家に1セットあれば、だれでも好きなタイミングで染色ができます。
品質期限は開封後2年間保証していますが、3・4年経っても染色自体は可能です。
また、染め直しや製品染めなどいろいろな使い途があるので、友だちや家族みんなで使い回すことができます。

反応染料について

Reactive Dye

染料には直接染料や酸性染料などいろいろな種類がありますが、OWNLY ONEでは反応染料を採用しています。
この染料は主に綿や麻といった植物繊維や再生繊維といったセルロース系繊維が対象となります。

反応染料の特徴

高い耐久性

染色後の染料の定着率が非常に高く、洗濯や摩擦に対する色落ちが少なく、長期間鮮やかさが保てます。

幅広い色彩の再現性

反応染料は、鮮やかな発色が可能で、幅広い色調を再現できるため、デザイン性やクリエイティブな作品用途にも使えます。

環境への配慮

他の染料(例: 直接染料や硫化染料)に比べて必要な染料の量が少なく、廃液中に染料が残りにくくなっています。

多用途性

衣料品、カーテン、布団カバーなど、家庭用品から産業用途まで幅広い分野で活躍しています。
反応染料はこれらの特性を備えた優れた染料であり、品質と持続可能性の両方を追求する現代の繊維業界で不可欠な存在です。